院展2014/09/06 23:05

カミサンの絵が院展に入選したんで、

両親と家族で上野の東京都美術館へ。


今回、秋の入選が三度目なので、

研究会員から院友(院展の本会員)に格上げされたらしい。

そういった目出度い入選でもあるんだけど、

今回の絵は威風堂々たる雰囲気があり、

会場では立ち止まって見る人も多くて、

本人だけでなく、家族、親戚の喜びも一入。

文句無しの入選だね、オメデトウ!

帰りはいつものお決まりの“親父のゴチで『久兵衛』@京プラでお祝い”!


(焼鳥では無く鮪デス。)

また次回も入選してもらって、

超高級なお寿司をご馳走になりマショウ。


[今日の拘り:定例]

おぱんつゲット2014/09/11 23:01

DIESELのレインボーパンツじゃ!


どうじゃ!

[今日の拘り:ワタシ脱ぐとスゴイんです]

ランチ@『ガラムマサラ』2014/09/12 12:34

今日のランチは経堂の人気店『ガラムマサラ』へ。


ココの野菜カレーはウマいなあ。


[今日の拘り:ターメリック摂取]

同窓会2014/09/13 03:58

今宵は某ワインスクールの同窓会。


1999年のクラスだから、15年前ぶりの再会。

当時は週に一回とは言え6ヶ月間も一緒だったからか、

7時の乾杯から午前2時までみんな飛ばしまくりデシタ。

あ〜、楽しかった。

[今日の拘り:持ち寄り]

カナリー椰子2014/09/13 11:58

下田で拾ってきたタネから目が出たカナリー椰子。


順調。

[今日の拘り:下田産]

HoLidAy buGGy2014/09/13 18:28

久々のラジコンいじり。

何年か前にボディだけ手に入れていたホリデーバギー、


なかなか合いそうなシャーシが無くてそのままになってたんだけど、

倉庫整理してたら良さそうなヤツを発見。


安定性バツグンなんだけど、ボディの見た目が普通なんで

あんまし走らせてなかったコイツに乗らねーかな、

と、ボディを外してみたら、、、


やった!

そうだった、TA-02シャーシとはいえ、

バスタブを変えてあったんだ!この細いシャーシなら乗る!

と言うことで、、、


いとも簡単に乗りマシタ。

カッチョエエ。


[今日の拘り:作業時間30分]

『からし亭』赤堤通り店2014/09/13 23:41

今日はお手頃価格の焼肉屋『からし亭』へ。


一皿1,590円の黒毛和牛特上ハラミ。

ウマい。

でもその半額の国産牛ハラミのほうがウマい。

しかし、コノ店は

しょっちゅうメニューや肉質が変わるんだけど迷走中か?

[今日の拘り:ハラミ比較]

サンマ2014/09/14 21:07

秋の魚と言えば秋刀魚。

今宵焼く食材は秋刀魚に決定。

まずは軽くつまみ。


笹かまぼこ。

コレはかなりイケる。


肉は今半の北海道産和牛ステーキ肉。

脂多めなので一枚だけ。


で、イカにトウモロコシ。


ビールが進みマス。

そして、いよいよ真打ちの登場。


プリプリ!


ウマかった!

デザートは今川焼。ニチレイの冷凍食品のヤツ。

外側を少しパリッと焼き目がつく程度に網の上で温め直すと...

ウマーっ!

写真撮り忘れた。

[今日の拘り:笹かまぼこと冷凍今川焼はレパートリーにオンリスト]

『肉山』2014/09/24 18:03

ある漫画家さんにお誘い頂き『肉山』初登頂!


馬、ウマかった!


お土産に光山さんプロデュースのチリマスタードをゲット。


プチプチッ、うま~・・・辛っ!


[今日の拘り:赤身肉の最高峰]

上海蟹2014/09/25 23:47

今宵は高校同期と『チャイナ三丁目』へ。


サレオツな雰囲気デスガ、野郎三人デス。


上海蟹♀デス。卵がネトウマ。

野郎三人にメス三匹で合コンかっ!


ところで、上海蟹は“九圓十尖” (jiu yuan shi jian

チウ・ユアン・シー・チエン)って言いマスネ。

日本語では“キュウエンジュッセン”。

では、

上海蟹っていくらするでしょうか?

こたえ:9円10銭(九円十尖)


おあとがよろしいようで。


[今日の拘り:初もの]